https://contents.notebar.net/column/ 1 2 https://contents.notebar.net/column_category/info/ 情報 香料 https://contents.notebar.net/column_tag/perfume/ 夏に香水を楽しむためのポイント 2024.08.02

こんにちは、THE NOTE BAR徳島店調香師の青木です。

汗をかきやすい今の時期、オフィスやカフェなどでふとした時に自分の汗の匂いが気になることがあるのではないでしょうか。

そんな時に匂いをごまかすために香水を使うと逆効果になることもあります。

 

匂いが気になる時は香水の良い香りを纏えば大丈夫なのでは?と思いがちですが、香水には汗の匂いをごまかしたりするような消臭効果はありません。

 

香水は香りを楽しむためのアイテムなので、汗の香りと混ざることで不快な香りになってしまい、逆効果になってしまう場合もあります。

今回は、夏に香水を楽しむためのポイントを紹介します。

 

 

夏に香水の香りを楽しむためのおすすめの付け方

1.シャワーを浴びて身体を清潔な状態にする

2.なるべく他の香りを付けない(香りの強いボディクリームやヘアワックスなど)

3.体温の高い場所(手首や首元)に1プッシュずつつける

 

 

1.シャワーを浴びて身体を洗う

汗をかいた状態で香水をつけると、皮脂と細菌によって「気になるニオイ」に変化した汗の香りが香水の香りを邪魔してしまいます。

そのため、シャワーを浴びて清潔な状態で香水をつける事がおすすめです。

外出先の場合は、デオドラントシートなどで汗を拭きとった後で香水を使うと汗の香りが取りのぞかれ本来の香りを楽しむ事ができます。

 

 

 

2.なるべく他の香りを付けない

ヘアワックスやボディクリームなど香りの付いた製品は様々あります。

どれも素敵な香りですが、香水の香りと混ざりあう事で香水本来の香りを楽しむ事ができなくなってしまいます。

香水をつける際は香りのある製品の使用は避けるようにしましょう。

汗をかいた際に使用するデオドラント製品も香りの付いていないものにすると、デオドラントケアをしたあとに香水の香りを邪魔することなく楽しむことができます。

 

 

3.体温の高い場所(手首や首元)に1プッシュずつつける

香水をつける場所は、手首や首元など体温の高い所に1プッシュつける付け方をおすすめします。

太い血管がある箇所は体温が高く香水が香りやすくなります。香水をつける場所として理想的です。

手首を擦りあわせて使用する使用方法が有名ですが、香りが飛びやすくなってしまう為、行わない事がおすすめです。

血管の近くに少しだけつける事を心がけましょう。

 

 

夏におすすめのTHE NOTE BARブランドパルファム

■オフィスライクなさわやかな香り

ベルガモット・マティーニ

COCKTAIL WORDS

「知的な愛」

苦味のあるキリッとしたグリーンノートと、紅茶のアールグレイの香りづけにも使われる上品なシトラス調のベルガモットが落ち着きを感じさせるアコード。

汗や体臭が気になる時ときは濃厚な香りは避けた方がよいでしょう。

強い香りと体臭が混ざることで、不快な香りになってしまう事があります。

おすすめなのはさっぱりとしたさわやかな香りです。フレッシュなシトラスやグリーンの香りなどは、汗と混じってしまったときでも嫌なニオイになりにくく、夏でも使いやすいおすすめの香りです。

ご購入はこちら

 

 

 

■清潔感のあるフェミニンな香り

ミュゲ

COCKTAIL WORDS

「幸せな再会」

さわやかなベルガモットと、かわいらしい自然の花々を想わせるフローラルノートの上品な香りが溢れるアコード。

シトラス、グリーンのフレッシュさが汗と混じってしまったときでも嫌なニオイになりにくく、フローラルの控え目で清潔感のある華やかさが香る夏におすすめの香りです。

ご購入はこちら

 

商品はオンラインショップや店頭にてご購入できます。

 

正しく香水を使用する事で夏でも魅力的な香りを楽しむ事ができます。

好きな香りをまとって素敵な夏にしましょう!

 

 

 

 

]]>
https://contents.notebar.net/column/168/ https://contents.notebar.net/wp-cms/wp-content/uploads/2024/08/240823.png 情報 # 香料
香りでデザインする<br>インテリア空間 2023.07.21

こんにちは
調香師の高野です。

ここ数年
おうち時間を過ごすことが多かったこともあり
ルームフレグランスやディフューザーといった
お部屋で香りを楽しむアイテムを見る機会が増えた
と感じられる方も多いのではないでしょうか。

香りがより身近なものになり
リビングや寝室でリラックスするためなど
目的に応じた使い方だけでなく
インテリアに合わせた香りで
お部屋の雰囲気を演出したりと
様々な形で
香りを楽しむような動きも多くみられます。

今回はお部屋に合わせた香り選びを
インテリアスタイルの
特徴を踏まえてご紹介します。

 


●エレガント
白・ピンク・ゴールド・淡いグレー
などを基調とした
優美さが際立った上品さが特徴のインテリア。
ローズやイランイラン、ゼラニウムといった
華やかさもありつつ大人っぽく落ち着きのある香りがおすすめです。

 


●モダン
白・黒・シルバー・透明などを基調とした
都会的でクールな印象のインテリア。
ローズマリーやジンシャーグラス
サイプレスといった
フレッシュなスパイシーさや透明感のある
香りがおすすめです。

 


●ナチュラル
淡い茶色・アイボリー・緑などを基調とし
コットンや麻を使った家具など、
自然の温もりを感じられる
穏やかな印象のインテリア。
カモミール・ローマンや
オレンジ・スイート、ユーカリといった
清潔感のある心地よい香りがおすすめです。

 


●和風
茶色や緑などを基調とし
木材を使った家具など
趣きのある落ち着いたインテリア。
サンダルウッドやヒノキ
シベリアンファーといった
凛とした静けさを感じる香りがおすすめです。

 

組み合わせて香りにハーモニーを

インテリアにも“和モダン”といった
組み合わせがあるように
香りもお部屋の雰囲気に合わせて
ブレンドしていただくと
奥行きのある
上質な香りをつくることができます。

シングルオイルの香りで空間づくりに慣れてきたら
ぜひ、ブレンドにもチャレンジしてみてください。

 

いかがでしたでしょうか。

今回は、インテリアのイメージに合わせた香りご紹介をさせていただきました。

香りもインテリアの一つ。
自分らしく、そして心地良い空間づくりを演出してくれます。
お気に入りの家具を探すように
わくわくした気持ちで
空間のデザインを楽しんでくださいね。

]]>
https://contents.notebar.net/column/81/ https://contents.notebar.net/wp-cms/wp-content/uploads/2023/07/01.jpg 情報 # 香料
香水は肌につけるもの? 2023.06.16

こんにちは、調香師の高野です。

皆さんは普段、香水をどのように使っていますか?

 
香水といえば“肌につけて香りを楽しむもの”
というイメージが強い方が多いと思います。

当店にご来店いただくお客様にも
「香りアイテムは好きだけど香水はつけない」
という方も多くいらっしゃいます。

 
そんなお客様におすすめするのが
ハンカチなどの持ち物にシュッとひと吹き。
また、ルームフレグランスとして
お部屋でのご使用です。
 
お出かけ前に玄関にワンプッシュすると
“ただいま”の瞬間が癒しと華やぎに包まれます。
お気に入りがぎゅっと詰まった自分だけの香りに
より多幸感で満たされるのではないでしょうか。

 

■天然香料ならではの香水

 
当店はすべて天然の植物や種子などから得られる
香りエッセンスを使用しています。
そのため、“リラックス”や“リフレッシュ”、“安眠”などといった
それぞれのエッセンスが持つ効果もプラスされた香水を作ることができます。
 
香りのブレンドを考える際にそのような効果に注目しながらお作りいただくのもいいかもしれませんね。
 
ファッションとして楽しむのはもちろんですが
香水を日常的な癒しアイテムにしてくれるのは
“天然香料のみできたオリジナル”
だからこその魅力です。

]]>
https://contents.notebar.net/column/72/ https://contents.notebar.net/wp-cms/wp-content/uploads/2023/06/063A5675.jpg 情報 # 香料
THE NOTE BAR<br>調香師の紹介 2023.05.23 今回はお客様の香りづくりを
お手伝いさせていただく
私たち2名の調香師を紹介させていただきます。

 

AOKI MARIO

化粧品会社に勤めていたことをきっかけに
フレグランスに興味を持ち、AEAJ公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級を取得。
化粧品業界での経験をもとに、
“心を落ち着かせたい”“女性特有の不調の調整”など
香りが与える心身への効果を得意としています。

好きな香り:バニラ、シダーウッド、アンブレッドシード

 

 

TAKANO YUKA

香りに敏感なことやブレンドに興味があったこともあり、より専門的な知識を増やしたいと思い
AEAJ公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級を取得。
100種類以上の天然香料を実際に香り
お客様がブレンドでご使用いただく約300種類の香りエッセンスを作成しました。

お好みの香り以外にも、お客様ひとりひとりのなりたい雰囲気など
“魅せる香り”づくりのお手伝いもさせていただきます。

好きな香り:ブルーウォーターリリー、コーヒーブロッサム

 

日常から離れたゆったりとした空間で
ブレンドを考える時間さえも愛おしく、かけがえのない思い出になるように
そして、1度お作りいただいた香りが長く愛されるものになるように
そんな想いで私たちがお手伝いいたします。

 

香りづくりが初めての方でも専門的な知識は不要ですのでご安心ください。
あなたの感性のままに、私たちと一緒に心地よい香りづくりを楽しみましょう。

 

 

]]>
https://contents.notebar.net/column/48/ https://contents.notebar.net/wp-cms/wp-content/uploads/2023/05/MG_0656.jpg 情報 # 香料